【新入生】日本学生支援機構 給付奨学金採用候補者の自宅外月額支給早期化に係る手続きについて

令和7年度日本学生支援機構【給付奨学金】採用候補者で自宅外通学をされる方へお知らせです。給付奨学金では採用後、自宅外通学の証明書類の審査が完了するまでは自宅通学の月額が振り込まれます。ただし、入学前に下記の該当書類を先に提出されますと、採用された月より自宅外通学の月額の給付奨学金が振り込まれます。自宅外月額の支給早期化を希望される方は、令和7年3月14日(金)までに必要書類のご提出をお願いいたします。

1.対象者

令和7年度大学等予約採用における給付奨学生採用候補者のうち、提出期限までに自宅外通学における証明書類等を提出できる方

※提出期限までに書類を準備できない場合、また早期化を希望されない場合、入学後にお手続きをしていただきます。

 

2.提出書類

給付様式35 通学形態変更届(自宅外通学)

※通学形態変更届の「学部・学科(課程・研究科)」欄には、【経済科】と記入をお願いします。

➁自宅外通学を証明する書類(賃貸契約書のコピーなど)

➂採用候補者決定通知【進学先提出用】(表面)のコピー

 

3.提出期限

令和7年3月14日(金)必着

 

4.提出先

〒807-0861 福岡県北九州市八幡西区堀川町11-1

折尾愛真短期大学 厚生課 奨学金担当 宛

TEL:093-602-2105(代)